ダイエット開始1ヶ月目。開始ボーナス炸裂の6キロ減量!

まずは1ヶ月で6キロ減量に成功。幸先の良いスタートとなりました。検証するまでもなく食事管理の成果です。今まで食べていたものを見つめ直してみると「これは太るわ・・・」と自分でも絶句してしまいました。その位何も考えずに食べていました。食事管理についてはこのページの後半でまとめたいと思います。

ダイエット開始1ヶ月目!この1ヶ月の結果

1月1日 1月31日 増減
体重 106kg 100kg -6kg
体脂肪率 31% 26% -5%

まとめは月次報告という形をとりたいと思います。毎日の記録を公開しても代わり映えしませんし、その日の食事等によって体重の増減は当たり前にあるので月初と月末を比較してまとめていきたいと思います。正直にいえば、毎日あるいは毎週公開だと更新がだるいからです(笑)。

ダイエット開始後の空腹との闘いが一番苦しかった

この1ヶ月、特に開始後10日あまりは空腹感が本当にきつかったです。何度冷蔵庫まで行って思いとどまったことか・・・。これまでダイエットなどしたこともなかったので空腹に耐えるということ自体初めての経験です。今まで当たり前に食べていたものが食べられないことがこんなにも苦しいことだとは思いもしませんでした。

幸い10日を過ぎたあたりから胃が小さくなったのか食事にも慣れ空腹感は徐々に収まってきました。

空腹感を抑えるために行った4つのこと

さすがに気力だけで空腹感を抑えるのはきつかったので極力空腹にならない食べ方と、空腹になった時の乗り切り方に注意しました。

水を飲む・コーヒーを飲む・お茶を飲む

口が寂しくなったら以前は菓子類やジュース類でした。それを水とコーヒー、お茶に置き換えました。水よりも味のあるコーヒーやお茶の方が気持ち的には楽になります。コーヒーはブラックです。紅茶であっても砂糖は入れません。

水分を多めにとると体がむくんできたり、水っ腹になるというデメリットもありますが気持ち負けして何かを食べるよりはマシです。

コーヒーや無糖紅茶がダメな人はダイエット用の低カロリー飲料があるらしいのでそういうのを活用してみるといいかもしれません。

食べる順番のルールを守った

満腹感が得られる食べ方として、汁物から食べるというものがあります。

最初に水分を入れておくことでその分お腹のふくれ方がよくなるというのがその理由らしいのですが、根拠が科学的に正しいのかどうかはともかくとして、みそ汁やスープ類等汁物がある時は汁物をまずは食べるように心がけました。また、食前食後に必ずお茶や水を多めに飲むようにしました。これは意外と効果的です。お試しあれ。

どうしてもきつい時は寒天ゼリー

寒天はカロリーゼロです。そして人の胃では消化されない食物繊維です。この1ヶ月ただ寒天を溶いて固めただけの寒天ゼリーを常備していました。砂糖は入れていないので甘味もなく味もない、ただのゼリーです。はっきりいって美味しくない。美味しくないけど空腹を誤魔化すために仕方ないです。

どうしても我慢できない時は寒天ゼリーで胃袋を埋めていました。作っていたのは最初の10日位で空腹感に襲われなくなってからは作るのをやめました。

無味に我慢できないという方は寒天ゼリーのかわりにお腹がふくれる系のダイエット食品にしてもいいかもしれません。

買いだめはしない

「あるから食べる、なければ食べない」。至ってシンプルな理由ですが、食品の買いだめは行わないようにしました。

食事管理のために心がけたこと

この1ヶ月は空腹感との闘いと、そして食事管理の仕方について色々調べるだけで終わってしまいました。そこで自己流の食事管理計画について。

1週間のトータル摂取カロリーを意識する

本来であれば1日ごとにカロリー管理をするのが理想ですが、1日できっちりカロリー管理をすると食べるものが限られてきたり、日によっては仕事帰りに付き合いもあったりもします。ストイックに管理していると遅かれ早かれ管理しきれなくなってしまうことは目に見えています。

そこで、ある日多く食べたら1週間のうちどこか別の日でセーブするような感じで、1週間単位で摂取カロリー管理をすることにしました。

1週間の摂取カロリーの目安は、1日の摂取カロリーの目安である「基礎代謝+α」を7倍するだけです。

αの部分は人それぞれですが、私は200kcal程度にしておくことにしました。

ガチガチなカロリー管理は挫折の元

ストイックにカロリー計算をしていては私の性格上途中で面倒になって投げ出してしまいます。そこで、あえて大雑把なカロリー計算を意識しました。

一例をあげてみると、

朝:鶏肉と野菜サラダ&ごはん

  • 白ごはん・・・ 350kcal
  • サラダ・・・ 100kcal
  • 焼いた鶏むね肉・・・200kcal

Total: 650kcal

昼:コンビニでおにぎりを買った。

  • 焼きしゃけおにぎり・・・220kcal
  • 昆布おにぎり・・・200kcal
  • お茶・・・0kcal

Total: 440kcal

夜:自宅で和食おかず

  • サバの味噌煮・・・250kcal
  • みそ汁・・・50kcal
  • きんぴらごぼう・・・180kcal

Total: 480kcal

商品にカロリーが書いてあるのでそれを参考に、白ご飯やみそ汁などは検索して出てきたカロリーをそのまま当てはめていく感じです。

具材や分量によってもカロリーは大幅に変わってきますが、似たような具材と分量になっている見本の数値を引っ張ってくる程度でいいんじゃないかと思って適当に計算しています。

わざわざ豚肉30gは何カロリー、豆腐1/3丁は何カロリーとか面倒すぎてやってられません(笑)。そして、端数があると計算が面倒なので下一桁は四捨五入してしまってます。

最初のうちは食後にカロリーを調べてちまちまとメモをとっていましたが1ヶ月周期でみると食事のメニューはだいたい似た物におさまってきます。

そんなわけで食品ごとのカロリーは自然と記憶してしまうこともありますし、よく食べる物のカロリーをピックアップして書き出しておいたので、あとはそれをスマホの電卓で足していくだけ。カロリー計算自体は意外と面倒になることはありませんでした。

朝晩はご飯の代わりにプロテインを使ってみています

「プロテインをどこに取り入れているのか」ということなんですが、とりあえず1日の総摂取カロリーが多めになりそうな時だけご飯やパンのかわりに使っています。

マックスロードの場合、付属のスプーン1杯で80kcal程度なので白米やパンのかわりに取り入れるとカロリー半分以下にすることができます。

ダイエット開始直後のボーナスステージは存在した

ダイエット開始後は体重がするすると落ちていくという話があります。体内の余分な老廃物であるデトックスが抜けるとか、食生活が変わって体の水分保持量が変わるだとか、摂取カロリーが減ってもしばらくは消費カロリーが変わらないからとか、原因は諸説あるようです。

私の場合もダイエット開始直後のボーナスステージがありました。後は1-2ヶ月後に停滞期がくるということなのでそこが気掛かりなところです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする